当ブログでは、通信機器エンジニアとしての専門知識を活かして無線通信の代名詞であるワイファイ (以降 Wi-Fi と書く) について、とくに自宅での活用方法についてこれまで何度か説明してきました。
すでに6万人以上もの方々 (2016 年 9 月時点) にアクセスして読んでいただいています。
また最近気がついたのですが、当ブログに
- ドコモ ワイファイ 自宅
- ドコモ 自宅 wi-fi
- ドコモ ワイファイ 家
- 自宅 ワイファイ ドコモ
- 家でワイファイドコモ
という検索ワードでたどり着いている方がかなり多いです。
ということは、ドコモユーザーの方が自宅でどうやって Wi-Fi を使い始めようか?という情報を探されているのではないかと感じます。だから今日はこれについて少し書いておきましょう。
docomo Wi-Fi というサービスについて
調べてみたところドコモユーザーには docomo Wi-Fi というサービスが無料で付帯しているようです。
しかし、この docomo Wi-Fi は公衆無線 LAN といって、要は「まちなかで Wi-Fi を存分に使っていただくことができます」というサービスです。
まちなかといってもどこでも使えるというわけではなく、こんなステッカー ↓
が目印なんですがこれのある場所、具体的には docomo Wi-Fi のサービスエリアとなっている以下のような店舗で使えるものです。
- イトーヨーカドー
- ケンタッキー
- セブン-イレブン
- スタバ
- デニーズ
これはこれでとても便利で良いことなんですが、
で、自宅で Wi-Fi はどうやってやんの??
っていう疑問にぶち当たる。それで当ブログにたどり着いている人が多いのかな〜なんて思います。
2015/05/31 までは Home Wi-Fi なんてサービスがあった!
ちょっと前まで、細かく言うと2015年5月31日まではドコモユーザー向けの Home Wi-Fi ってサービスがありました。
月額300円か500円払うことで Wi-Fi ルーターを貸してもらえるようなサービスですね。
が、このサービス自体もう廃止されちゃったようですので、申し込むことはできないです。
そんなこんなで、
- 自宅にインターネット回線がない
- スマホはドコモを使っている
- 自宅で Wi-Fi を使いたいけどどうしていいかわからない
この3つに該当する方々が多くいらっしゃるようです。
結局のところインターネット回線に申し込むしかない
自宅にインターネット回線がある方は、家電量販店に行ってきて無線ルーターを買って来て、それを設定すればすぐに家の中に Wi-Fi の電波が飛ぶようになります。
あとはスマホ側でその Wi-Fi の電波を掴んでパスワードを入力すればつながるでしょう。
問題は、いま家にインターネット回線がない方です。これはもう申し込むしかありません。
もしくは、、、お隣さんが使っている Wi-Fi の電波をこっそり使わせてもらうか。。。。
でも、いまどき Wi-Fi の電波をパスワードなしで使えるようにしている人はめちゃくちゃ少ないので、これができる人は多くない(いないに等しいくらいかな)でしょう。
仮に、パスワードなしで Wi-Fi を使っている人がお隣に住んでいたとしても、その Wi-Fi を使用することは避けたほうがよろしいです。なぜならパスワードなしで Wi-Fi につなげると、その通信データは平文(ひらぶん)と呼ばれ、暗号化されない状態で空気中を飛び交います。要は盗み見される状況になるわけです。これがあるから、「いまどき Wi-Fi の電波をパスワードなしで使えるようにしている人はめちゃくちゃ少ない」わけです。
だから結論としてインターネット回線に申し込むしかないんですよ。有料ですがこればっかりはしょうがないですね。
もしスマホ1台しか使わないという場合は、自宅に Wi-Fi 環境を作らず、スマホの SIM カードを契約替えしてデータ容量の多いものにして Wi-Fi 要らずにするという案もいいかもしれません。今日は Wi-Fi のお話なのでこれについてはまた別の機会にします。
インターネット回線には有線と無線がある
自宅で Wi-Fi を使うためにインターネット回線に加入する場合、まずインターネット回線には有線と無線があることを抑えておきましょう。
- 有線インターネット回線
- 無線インターネット回線
のどっちにするか?をまずは決めます。
有線インターネット回線は読んで字の通りで有線、ケーブルを引き回すインターネット回線です。光とかフレッツとか聞いたことがあるでしょう。あれが有線インターネット回線です。
無線インターネット回線はこれも読んで字の通りで無線、ケーブルを引き回さないでインターネットが使えるようになった回線です。いま人気なのはワイマックスです。
で、僕のオススメは手っ取り早く使える無線インターネット回線のワイマックスです。なぜワイマックスかというと、開通工事を待たなくても良いからです。
ワイマックスについては こちら のページにおすすめをまとめておきましたので読んでみてください。
今すぐにネットが使えるようにならないとマズイ!というほどの緊急性がない場合は、有線インターネットのドコモ光が断然おすすめですね。ドコモに払っている毎月のスマホ代が安くなるからです。ただし、ドコモ光にどこから申し込むか?はひじょーーーーーに!重要です。
なぜなら同じドコモ光に申し込んでもキャンペーンの内容が違うからです。一番損する申込方法は、想像になりますが、ドコモの店舗(ケータイショップ)で申し込むことです。
こちら ↓ は、 GMO とくとく BB が販売会社としてドコモ光の申込を受け付けているキャンペーンページです。
こちらからドコモ光を申し込むと、なんとワイファイルーターがタダでレンタルできちゃいます!
だから、ドコモユーザーで有線のインターネット回線を考えていらっしゃるなら GMO とくとく BB で申し込むドコモ光。これに限るんですが、詳しくは、 ドコモ光、これならオススメできる!ルーター買わなくても問題なし に書いておきましたので是非失敗しないように今から目を通しておいて下さい!
毎月の通信費が気になるなら
ワイマックスにするにしてもドコモ光にするにしても、毎月毎月の支払いが増えちゃうからそのお値段は気になるもの。あらたに契約する分、他のものを安くするという案をついでにご紹介しておきます。
それはスマホの SIM カードです。
スマホを使っていない人はいないというくらい普及していますので、ドコモ / au / ソフトバンクのどれかと契約して使われている方も多いでしょう。
しかし、ビッグローブモバイル等の SIM カード (コレ ↓) を使えば、一気にスマホ料金が安くなる可能性があります。
僕はワイマックスユーザーであると同時にスマホ (iPhone) は、このビッグローブモバイルの SIM カードを契約して使っています。
080 の携帯番号も付いていて、データ通信は 6 ギガまで使えるプランです。実際に毎月支払っているのは 2,500 円前後であることが多いです。
スマホ買い換える時などに検討してみてください。