この記事では、
Amazon プライムビデオで楽しめる映画やドラマが重くて見れない!時にどうすれば良いか?
対処方法をご紹介します!
以下の症状で困っている人は要チェック!
Amazon プライムビデオで動画を見ていて、
- 途切れる
- 重い
- カクカクする
- 読み込みが止まる
- 再生できない
- 見れない
- 「プラグインが見つかりません」が表示される
などでお困りの方を対象に書いていきます。
「どこに原因があるのか」の考え方
上記さまざまな現象の原因がどこにあるのか?これを突き止めることが、近道であり確実です。
まず、「遅い」とか「重い」ことの原因は必ずしもネット回線やプロバイダーに原因があるわけではないことを理解する必要があります。
たとえば、
- スマホ自体の調子が悪かったら、スマホのせいで画面表示が遅くなります
- サーバー側に負荷がかかっているときは、サーバがデータをなかなか送ってこれないので動画が表示されるのが遅くなります
これを軽く頭に入れていただいて、以降読み進めてください。
端末が悪いかもしれないので、それをチェックする
Amazon プライムビデオを視聴している機器がパソコンであれスマホであれ、その端末が悪い場合があります。
以下に 2 つの復旧方法を書いておきました。しかし、個人的には端末側に原因があることはあまり多くないと思っていますので、軽く流す程度で良いでしょう。
[1] ビデオ (動画、映画やドラマ) のストップ・アンド・ゴー
よくあるやつですね。w そんなので本当に直るのか?っていつも思わされます。一応やりますけどね。
まず視聴している動画 (映画やドラマ) の再生をストップさせます。そして、「続きを観る」とかをタップ (クリック) して再生してみましょう。いわゆるストップ・アンド・ゴーですね。
[2] 端末を再起動させる
ストップ・アンド・ゴーで問題が解決しない場合には、端末を再起動です。再起動したら、Prime Video アプリを開いて動画再生を試してみます!
端末のせいでなかったら回線を疑う
Amazon プライムビデオを見るのはいつでしょうか?
- 平日 or 週末?
- 日中 or 夜中?
これをチェックして、プライム・ビデオが遅くなるタイミングが同じである場合、原因特定の役に立ちます。
特に、遅くなる、カクカクする、遅いなどの症状が夜の時間帯に発生することが多い場合は、インターネット回線が怪しくなってきます。
なぜならネットが混雑するのは一般的に言って夜だからで、混み合う時間帯にキャパ (ネット回線) が足りなくなるからです。混み合う高速道路をイメージしていただくとわかりやすいでしょう。
こうなってくるとインターネット回線、プロバイダーの切り替えを検討するのが根本解決となるでしょう。
いま、あなたが使っているのはどんな回線か?
これは大体3種類に大別できます。
- 有線回線
- 無線回線
- ドコモ、au、ソフトバンクのスマホ契約 (SIM カード)
- カフェ等のフリー Wi-Fi
有線回線の場合には、Wi-Fi ルータ (無線 LAN ルータ) をケーブルで接続して Wi-Fi を使われている方も多いでしょう。
では回線種別に応じて、「遅い」「重い」「カクカクする」「途切れる」等の解消方法を考えていきましょう。
[パターン 1] 有線回線を使用している方
フレッツを使っている場合
まず、フレッツ光を使われている場合、フレッツ光に加えてプロバイダーとも契約していると思います。プロバイダーと契約していない (記憶にない) 場合には、フレッツ光とプロバイダーの申込みがセットになっているはずです。
フレッツ光とプロバイダーは全くの別物です。これを頭に叩き込んでください。ご自宅からはまず「フレッツ光」の通信設備を通っていって、その後「プロバイダー」の通信設備を通ってはじめて「インターネット」まで到着します。
それで、インターネット回線が怪しい場合で Amazon プライムビデオなどの動画再生が遅くなる原因として多いのがプロバイダーです。「フレッツ光が遅い」ということは非常に考えにくいです。
「遅い」と感じるのが一回こっきりであれば、フレッツ光の工事か障害で一時的に遅いことはありえます。しかし、何度も遅いと感じる場合でフレッツ光が原因であることは確率的に超低いと考えてよろしいかと思います。
そもそも、なんで光を使っているのに遅いんだ??と思われたことはありませんか?1 秒で地球を 7 周半もできる光だから速いと誰しも思うはず。
これは、通信ネットワークの技術的仕組みに起因していることが、非っ常ーーーーーに多いです。
だからフレッツ光を使っているのに遅い!という場合には、「フレッツ光の業社 (= NTT東日本か NTT 西日本) + プロバイダー業社」の組み合わせを変える必要があるんですが、プロバイダーだけ乗り換えるというのは結構面倒です。
だから、フレッツ光の契約替えをすることを「転用」と呼びますが、この転用をおすすめします。転用先の業社を正しく選べば、動画再生が遅い現象が緩和されるでしょう (なくなる!と言いたいところですが、そこまでの断定は避けておきます)
そこでオススメなのがドコモ光 (ドコモ光はフレッツ光とプロバイダーがセットになっています) です。その理由は、ドコモ光が先程書いた「ネットワーク的な仕組みに起因している」、まさにこの仕組みを持ってないからです。
つまり速いわけです。早い理由はネットワークが混雑しない仕組み (これを v6 プラスと言います) を導入しているからです。
ドコモ光は速さに自身があるので、早くなかったらドコモポイントで返金します的なことをやっています。


しかもこの v6 プラスを機能させるための Wi-Fi ルータも無料でレンタルさせてくれて、その設定が不要。だったとしたら、良さそうだなって思いませんか?
過去、当ブログのいろんな記事でこのことを書いてきましたが、人まずはドコモ光の公式ページをチェックしてみてください!
いまフレッツ光をお使いになっていない方へのオススメは後日書いていきます!
[パターン 2] 無線回線を使用している方
無線回線の種類は 2 つに分類するとわかりやすいです。
- 1 : ワイマックス
- 2 : ワイマックス以外
です。
ワイマックスを使っている場合
日本で無線のインターネット回線で圧倒的に支持されているのがワイマックスです。だから、ワイマックスでもプライム・ビデオの動画が遅い、重いといった場合、ワイマックスを光回線に切り替えることを考える必要があるでしょう。
【注意】この場合、アマゾンプライムだけが遅いのか?それともそれ以外のネット閲覧や SNS やアプリも遅いのか?には注意する必要があります。アマゾンプライムだけが遅く感じる場合は、ワイマックスではなく、アマゾンプライム側に問題がある可能性があるからです。
ワイマックス以外を使っている場合
ワイマックス以外の無線回線をご利用になっていて、プライム・ビデオが遅いと感じる場合は、
- 有線回線(光回線)
- ワイマックス
への契約替えをおすすめします。